子育てママ看護師の働き方

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

看護師と仕事の両立

看護師の子供が小さい時の働き方のおすすめ

投稿日:

看護師の子供が小さい時の働き方

看護師の仕事を離職するタイミングで多いのは、やはり出産ではないでしょうか。

育児もありますから、子供が小さい間は子育てを優先したい、といったママさんも多いと思います。

育児休暇を取得されて一定期間お休みとされているママ看護師も多いでしょう。

とはいえ、今後の子育てにかかる費用や将来の学費、家計を考えて早めに職場復帰を考えるママ看護師も少なくないと思います。

実際問題として、子育てにはお金が必要です

とはいえ、育児と看護師の仕事の両立は思っている以上に大変であることも事実。

看護師として復職する場合、ポイントは無理なく両立できる働き方をすることです。

本記事では、看護師の子供が小さい時の働き方のおすすめをご紹介します。

新しい職場探しをする際に便利な、求人数が豊富なおすすめサイトも合わせてご紹介していますので、ご参考になれば嬉しいです。

子供が小さい時、ママ看護師の働き方はどうすれば良い?

両立しやすいパート看護師の働き方

子供が小さい時、どんな仕事であれ両立は大変なものですが、看護師の仕事も非常に両立は大変です。

ママ看護師として、仕事も子育てもどちらも頑張りたい!と思っている方も多いかもしれませんが、希望する働き方によってはパートナーや身内のサポートがなければ難しいかもしれません。

夜勤ありの看護師の働き方は大変

特に常勤、夜勤ありで看護師としてキャリアを諦めずに続けていきたい場合には、子供が体調を崩した時に代わりに迎えをお願いしたり、預けられる先を確保しておくことが重要です。

もし子育てに理解がある職場で看護師として働くことができたとしても、夜勤の時に急に休んだり途中で帰ったり、といったことは難しいことの方が多いでしょう。

看護師の夜勤は子供にも影響を及ぼすと考えられています。

小学生の子供がいる看護師には小1の壁もある

子供が小さい間、というと何歳くらいまでをイメージされるでしょうか。

保育園や幼稚園に通っている間は確かに子供が小さい、というイメージに合うとは思いますが、子供が小学生に上がってからもまだまだ大変なのです。

小学校に上がればすぐに看護師ママにとって大きな壁、

小1の壁

が立ちはだかります。

小1の壁については以下の記事に詳しく書いていますので、ぜひご覧いただきたいのですが、

  • 学校の準備や宿題のサポートが大変
  • 学童からの帰宅時間が早いのが大変
  • PTAや学校活動など親の負担が増えて大変

などがあります。

他、子供が急に学校に行きたくない・・・と言うことなども場合によってはあり、子供の成長につれて悩みも変化するためいつまで経っても育児は楽にならない、と実感する頃でもあるのです。

育児を優先するか、仕事を優先するか考えて働き方を決める

では仕事を育児を両立したいママ看護師はどうすれば良いか、というと、やはりまずは「育児を優先するか、仕事を優先するか考えて働き方を決める」ことが必要です。

子供が小学生になれば子育てが楽になる、と思っていたママも多いかもしれませんが、子供が小学生になるとまた違った悩みが出てきます。

子供が何歳になっても悩みは尽きないもので、小学生になればなったで悩みはついて回ります。

お子さんによって悩みは違ってきますが、

・子供が勉強についていけない
・友達と上手くいっていない
・先生と上手くいっていない
・学校そのものに馴染めない
・明日の準備が苦手
・もしかしてグレーゾーンかもしれないことが小学生になって分かった

など。

他にも小学生低学年の間はまだまだ体調を崩すことも多いので、お迎えや病院に連れていくことも多いでしょう。

休みをとって看病することもあると思います。

パートナーや身内がどれくらい子育て、家事に協力をしてくれるかによっても看護師ママの働き方は変わってくると思いますが、

・育児を優先するか
・仕事を優先するか

といった軸は、あらかじめ決めておいた方が良いでしょう。

ママ看護師が働きやすい職場で働く

育児を優先、仕事を優先、いずれとなるにしても

子育てに理解があり、ママ看護師が働きやすい職場

で働くことが大切です。

いざというときに理解がある職場で働けていることは、とても助かります。

時には急な呼び出して学校に子供を迎えにいくこともあるでしょう。
自宅待機期間のある病気になることもあるでしょう。

パートナーや身内のサポートがある場合でも、全くママのが関わらないといったことはないと思います。

急な早退、休みによるシフト変更にも理解が得やすい小場で働いておくことはとても重要なことです。

もし、これからそうしたママ看護師が働きやすい職場を探したい、復職先としたい場合には必須条件として探すことが必要ですよね。

また今勤務されている職場があまり子育てに理解が無い職場で・・・と悩まれているママ看護師の場合には、転職も考えた方が良いかもしれません。

異動の希望を出してもすぐに叶えられるケースは少ないでしょう。

今まさに子育てと両立で悩んでいる場合には、看護師としての働き方を変えることを、先延ばしにしたくないご家庭もあるのではないでしょうか。

実際に職場を変えるか、まだはっきり決めていない・・・といったママ看護師さんもいるかもしれません。

その場合でも、まずは求人を調べてみることをおすすめします。

どういった選択肢があるかを知るだけでも、気持ちが楽になったり、具体的な未来のイメージを作れるからです。

次にご紹介する看護師に特化した転職サイトは無料で利用できます。

まずはどういった選択肢があるのか、情報収集をおすすめします。

ママナースが働きやすい職場探し、おすすめ看護師転職サイト

小学生のお子さんを始めとして、育児中のママ看護師におすすめの転職エージェントやサイトをご紹介します。

常勤でママ看護師が働きやすい職場を探す場合

日勤常勤や夜勤あり常勤で子育てと両立して働きやすい職場をお探しのママ看護師向けに、オススメのサイトとしては、

⇒ レバウェル看護

⇒ マイナビ看護師

などがあります。

パートでママ看護師が働きやすい職場を探す場合

次に短時間パートで働きたい、といったママ看護師におすすめのサイトとしては、

⇒ ナースではたらこ

⇒ メディカル・コンシェルジュ【MCナースネット】

などの活用をおすすめしています。

それぞれ情報収集にオススメの看護師転職サイトがありますのでご紹介させていただきました。

こうした看護師転職を専門とする転職サイトを活用することで、ママナースがどれくら働いて居るかなど、職場の詳しい情報を得られます。

ママナースの職場探し、情報収集にぜひ活用してみてください。

子育てしながら働きやすい職場がきっと見つかるはずです。

子供が小さい時のママ看護師の働き方

子供が小さい時、突発的に仕事を休んだり、保育園や幼稚園からのお迎え要請に応えたりといったことがどうしてもあります。

そうしたことを考えて、子育てしやすい職場を選ぶことはもちろんのこと、ご家庭に合った働き方を選ぶことも重要です。

子供が小さい時のママ看護師の働き方として、人気がある働き方をいくつかご紹介します。

日勤常勤(夜勤なし)の働き方

病棟で働く場合、基本的には夜勤ありの看護師求人が多いと思いますが、中には夜勤なしの日勤常勤の募集が見つかることもあります。

子供が小さい時期って、夜にママがいる、いないで寝つきが全然違ってくるものです。
(お子さんによるとは思いますが)

ママがいないと寝ない、機嫌が悪くなる、夜泣きが強くなる・・・など、気持ちが安定しなくなってくる子も多いようです。

夜勤明けもママ自身も疲れていますから、子供と遊んであげたくても無理、家事もあるし疲れもあってついイライラ子供に当たってしまう・・・

といった悪循環になることも。

もし子供が小さい間に病棟で働く場合には、収入は夜勤ありと比べると下がりますが、日勤常勤の働き方がおすすめです。

残業も少ない職場の日勤常勤の看護師として働けるとよいですね。

時短パートの働き方

非常勤の看護師として、時短パートの働き方はママ看護師の働き方として人気が高いです。

子育てで余裕がないと感じるのは、やはり時間が足りない時です・・・。

子供と向き合う時間が無い。
家事をちゃんとやる時間が無い。
自分の好きなことをする時間がまったく無い。
寝る時間もしっかり取れないので疲れが取れない。
とにかく時間に余裕が無い・・・

となると、次第にメンタルが追い詰められてしまいます。

時短パートの看護師として働く場合、帰る時間を調整しやすくなります。

子供が保育園や幼稚園から帰ってくる時間には家にいてあげることも可能です。

朝から13時まで、14時まで勤務のパート求人もあります。

多少、延長保育を利用して午後4時、午後5時まで働くといった日も作りやすいと思います。

パートなら残業なしで帰宅できる職場も多いでしょう。

仕事上も責任の思い働き方にならないことも、ママ看護師が気持ちに余裕をもって働ける理由の一つになります。

子供が1人、2人、3人でもママ看護師の働き方は変わる

子育てと仕事の両立は、どんな職業でも大変なことですが、特に看護師は勤務時間が長く、不規則なため、より困難です。

しかし、子育てと仕事を両立しているママ看護師はたくさんいます。

ここでは、子どもの人数によって変わる、ママ看護師の働き方についてご紹介します。

子どもが1人のとき

子どもが1人の場合は、比較的自由に働き方を変えることができます。

夜勤や残業ができない場合は、パートタイムや時短勤務の求人を探すことができます。

また、子どもが小さいうちは、保育園やベビーシッターを利用することもできます。

子どもが2人のとき

子どもが2人になると、子育ての負担がぐっと増えます。

どれくらい年齢が離れているか、にもよります。

同時に子供たちが愚図ったりすることもありますし、体調を崩すこともあるでしょう。

単純に大変さが2倍、というわけではありません。

そのため、働き方にも工夫が必要です。

子どもが小さいうちは、パートタイムや時短勤務を続けるママ看護師も多いです。

夫や両親などの家族の協力を得ることも大切です。

子どもが3人のとき

子どもが3人になると、子育てはさらに大変になります。

しかし働き続けるママ看護師もたくさんいますが常勤での勤務となるとかなり難しいといえるでしょう。

子どもが3人の場合は、保育園やベビーシッターをフル活用することが大切です。

また、出費にはなりますが家事代行サービスや宅配サービスを利用することで、家事の負担を減らすこともできます。

子育ての負担を少しでも軽減するために、食器洗い乾燥機やお掃除ロボットの購入も考えてみてください。

何年も使うことを考えれば、コストパフォーマンスは高いはずです。

子供が小さい時の夜勤は大変

看護師として特に常勤で働く場合に避けられないのは、夜勤です。

ただでさえ、夜勤は体力的にも大変ですよね。

子供が小さい時にはさらに夜勤は大変さが増すといえます。

自分の体力的なこと以外にも、看護師の夜勤は子供への影響もあるようです。

例えば、子供がよく体調を崩すようになった。
夜泣きが始まった、復活した。
おねしょをするようになった。
気持ちが不安定になった。
保育園でも愚図って手を焼くようになってきた、お友達を噛むことが増えてきた・・・
など。

お子さんによって影響は違ってきますが、何らか変化が出てくることが多いようです。

子育て中の看護師に多い悩みとは

子育てしながら働くママ看護師に多い悩みをいくつかご紹介します。

同じものがいくつかあるかもしれませんが、解決するにはやはり働き方を変える、より子育てに理解がある職場に移る、といった方法が現実的かもしれません。

子供の体調不良による早退、欠勤

子供が小さい間は、どうしても突発的に早退や欠勤することが増えてしまいます。

朝、家を出るときには元気そうに見えたのに、保育園や幼稚園に着いてから熱が出た・・・などもあります。

そうすると、急にお迎え要請が来ますし、その後は小児科へ連れていく必要などもあります。

常勤、フルタイム勤務が難しい

子供が小さいと、どうしても子育ての比重が大きくなりますから、以前と同じように常勤、フルタイムで働くのは難しくなります。

本当は以前と同じように働きたい、と思っていても難しい。
それにストレスを感じるママ看護師もいるかもしれません。

夜勤ができない

先ほども述べましたが、子供が小さいと夜勤が難しくなります。

24時間対応の院内保育がある場合、利用することもできますが、そうではない環境の病院も多いのではないでしょうか。

常勤で働くなら夜勤は必須。
子供が3歳などになるまでは夜勤なしで働きたい、といったことになると職場を変えるなどする必要があるかもしれません。

職場で気まずくなってくる

小さい子供がいるから、と残業も少なくなるように配慮して貰ったり、夜勤も免除して貰ったり。

休日も優先的にしてもらったり、早退、欠勤を容認してもらうなどしている間に、気まずさを感じてしまうこともあるようです。

実際、子育てに理解がある職場だとしても全員が寛容であるとは限りません。

早退や欠勤が続けば、

「誰か代わりに子供を見てもらえないの?」

という雰囲気になるかもしれません。

時間に余裕が無い

小さい子供がいると、とにかく子供といる時間は常に大忙しと言って良いでしょう。

一人では何もできません。

お迎えに行って帰宅して食事の用意、食べさせて、お風呂。
寝かせる用意をしている合間に台所の片づけ。
寝かしつけ。

ママも疲れて一緒に寝落ちすることもあるでしょう。

そして起きて片付いていない台所や部屋を見て気持ちが滅入る・・・

とにかく時間に余裕が無いと感じることで、大きなストレスを感じてしまうママが多いようです。

両立するコツとしては、完璧を求めないことです。

台所の片づけは翌日も含めて少しずつやる。
掃除も多少は目をつぶる。

休みの日にちょっと頑張って片づける。
パートナーにやってもらう、など。

分担はポイントになります。

ママ看護師が働きやすい職場へ転職するには

ママ看護師が仕事を育児を両立するには、大前提として子育てに理解がある職場で働くことが重要です。

もし今、そうした働きやすさを感じていないのであれば、職場を変えることも検討してみることをおすすめします。

これから何年も働くことを考えるのであれば、思い切って職場を変えるのも現実的な方法だといえるでしょう。

ママ看護師が働きやすい職場へ転職するには。

日勤常勤や夜勤あり常勤で子育てと両立して働きやすい職場をお探しのママ看護師向けに、オススメのサイトとしては、

⇒ レバウェル看護

⇒ マイナビ看護師

次に短時間パートで働きたい、といったママ看護師におすすめのサイトとしては、

⇒ ナースではたらこ

⇒ メディカル・コンシェルジュ【MCナースネット】

などをご紹介させていただきました。

こうした看護師転職を専門とする転職サイトを活用することで、その職場でママナースがどれくらいいるか、上長は育児に理解があるのか、など職場の詳しい情報を得られます。

情報収集のメリットをぜひ活用してみてください。

子育てしながら働きやすい職場がきっと見つかるはずです。

看護師の子供が小さい時の働き方、まとめ

子育て中の看護師は時間に余裕がなくなります。

少しは自分の趣味の時間お取れないと、ストレスを抱え込む一方でいつしか爆発してしまうかもしれません。

家事、育児に完璧を求めないことも重要なポイントになります。

子供が小さい時のママ看護師の働き方をご紹介しました。

色々と思い悩むことがあるママ看護師は、働き方を一度見直してみるのが良いかもしれません。

関連記事

【ママナース】小学生の子供がいる看護師の働き方、小1の壁を乗り越える!

幼稚園ママ看護師の働き方

-看護師と仕事の両立
-

Copyright© 看護師単発バイト おすすめサイト , 2024 All Rights Reserved.